mineo(マイネオ)

田舎暮らし 旅立ち

田舎暮らし

大阪へ帰って、会社に出社、退職する旨伝える。

2ヶ月も休んでるし、一応「末端管理職」だったけどすんなりOK

1ヶ月程度で引っ越し準備は完了、親戚の関係で、引っ越し会社決定、

お掃除部隊を旅仲間から選人、パラの仲間も当日集結予定・・

出発

当日は快晴! 途中で掃除部隊ひろって、いざ長野へ、

到着後お掃除開始、前の住人が、水回りのお掃除がダメダメでしたが、

女性部隊が大活躍! 

敷地内は、空き家に人が入るということで、ご近所で草刈り済み。

トラックが到着、指示するだけでタンスとか設置してくれる。

なんとか夕方には、形になった。

最強軍団に感謝です。

大阪からの人員は、「水回りの汚れが許せない」と

1泊して居残り、やっつけてくれた。

翌日夕方に、大阪組を高速バスに乗せて、一段落。

はじまり

過日、常会長(町内会長)へご挨拶、注意事項を教わる。

30才中盤なので、消防団は不要、「ひと安心!」

ご近所に、ご挨拶に回って、月イチの集まりに、酒一升持ってご挨拶。

仕事先は決まっているが、体が云うこと聞かないので、

病院へリハビリに通うことになる。

腰椎が1枚、1/5くらい潰れたまま、これは治らない。

腹筋、背筋を付けて保持力高めるしかない、幸い他の後遺症はない。

とりあえず、病院帰りに、職安へ行く、顛末をこってり話す。

自己理由なので、待機だろうなぁと思っていたのですが、

「その状態なら、病気理由退職にしましょう」とのお言葉、

神! 即受給 何ということ、静養します。

紹介してもらった仕事先へ相談へ、「待つよ!」ここも神!

体はきついけど、ここで体力仕事して筋肉付ける必要もあるので、

ゆっくり3ヶ月静養した後、電気工事の仕事に就きました。

資格免許は高校のときにとっていましたが、実務は初心者

0からのスタートです、長野県民スタートです。

コメント